コラム

初心者でも挑戦しやすいアクロバット技3種でダンスをよりダイナミックにしよう!

初心者もできるアクロバットでダンスをよりダイナミックに

学園祭や余興などでダンスを披露することになったけれど、ステージを盛り上げるにはどんなダンスがいいかと頭を悩ませている方もいらっしゃるかもしれません。そこでおすすめなのが、アクロバット技を取り入れたダンス。難しそうに思えるかもしれませんが、アクロバット技の中には、簡単に習得できて派手に見せられるものも色々あります。
今回は、初心者でも比較的チャレンジしやすいダンスに取り入れやすいアクロバット技を3つご紹介します。

 

1. 勢いをつけて真横に体を傾け半回転する「側転」

側転は、横向きに体を倒して、両手をついて半回転して着地するという動きのアクロバット技の一種です。体育の授業などで習うこともあるため、なんとなくやってみた経験があるという方も多いのではないでしょうか。

あまりやり慣れていない方がすると膝が曲がってしまったり、うまく半回転できずに中途半端なところで着地してしまったりします。このアクロバットのポイントは、勢いをつけてまっすぐ真横に体を傾けること。膝は勢いに任せてしっかり振り、途中で曲げてしまわないようにしましょう。

肘に力を入れて、途中で曲げてしまわないようにすることも大切です。肘の力が抜けてしまうと頭を打ったり、思わぬ怪我につながってしまったりすることもあります。
最初はマットの上で、誰かに体を支えてもらいながら感覚をつかむことをおすすめします。慣れてきたら、ダンス初心者でも比較的簡単に習得することがでるアクロバットです。

初心者でも挑戦しやすいアクロバット技3種でダンスをよりダイナミックにしよう!2

2. 仰向けからジャンプするように立ち上がる「跳ね起き」

跳ね起きも比較的簡単に習得できるダンスに取り入れやすいアクロバット技で、仰向けに寝た状態から、勢いをつけてジャンプするように立ち上がるというものです。寝転がる振り付けから立ち上がるときに跳ね起きを取り入れると、ただ普通に立ち上がるよりもかっこよくキメることができますよ。

ポイントは、しっかりと反動をつけて立ち上がること。膝をしっかり曲げて胸に近づけ、さらに上半身ごと体を肩甲骨に乗せて思いっきり勢いをつけましょう。反動をつけた瞬間に膝に力を入れて、足の裏から着地するイメージをしっかりつかむと成功しやすくなりますよ。

 

 

3. 三点倒立の感覚もつかんで行う「ヘッドスプリング」

ヘッドスプリングは、頭跳ね起きとも呼ばれるアクロバット技です。前転をアレンジしたような技ですので、比較的簡単に習得できるアクロバット技と言えるでしょう。

通常の前転は両手をついて頭も床につけ、そのままごろんと半回転してお尻から着地します。しかし、ヘッドスプリングではお尻から着地せず、足の裏から着地します。
前転の勢いから一瞬三点倒立のポジションにまで体を持っていき、さらに肘で反動をつけて起き上がるようにするのがこのアクロバットのポイントです。

前転ができるだけでなく三点倒立の感覚もつかむ必要があるので、まずは壁を使って三点倒立でのバランスのとり方も習得してから練習すると、さらにスムーズに感覚をつかむことができるでしょう。

 

・簡単なアクロバットを取り入れてダンスを盛り上げよう!専門学校で学ぶのもおすすめ

今回は、簡単にダンスに取り入れることができるアクロバット技をご紹介しました。体育の授業で習う基本ができていればスムーズに習得できるものばかりなので、ダンスにダイナミックさ、派手な動きを取り入れたいという方はぜひ練習してみてください。

また、これを機にアクロバティックなダンススキルを専門的に磨きたいという方は、アクロバット技を習得できる専門学校をチェックしてみることもおすすめです。

ダンスや歌が好き、そのような職業に就きたいという方を応援するダンス専門学校TOKYO STEPS ARTSでは、ダンス経験者だけでなく、初心者向けのコースも充実。今回ご紹介したような簡単なアクロバット技も、本格的なアクロバット技も習得できるカリキュラムが用意されています。

様々なクラスを合わせて選択することもでき、自分の可能性をさらに広げていくことも可能です。興味がある方はぜひチェックしてみてください。

 

ダンス専門学校

TOKYO STEPS ARTS