バックダンサー養成クラス

有名アーティストのコンサートやPV、TVにバックダンサーとして出演する。
今やコンサートやPVで欠かせない存在であるバックダンサーの仕事には、常に新しいムーブメントが求められます。本クラスではJAZZやHIPHOPの基礎から応用までを幅広く学び、K-POPやR&Bなどジャンルを問わず様々なダンスを習得し、マルチに活躍できるダンサーを目指します。実際にアーティストの振付をしている一流講師のレッスンで、流行のダンスを学びながら現在のダンスシーンを体で感じ、スキル、感性共に磨いていけます。仕事柄、短時間で振りを覚える能力も必要となるため、様々なタイプの講師から数多くの振付を学んでいくことも大切です。TOKYO STEPS ARTSの多彩なカリキュラムの中から自分に合った講師のレッスンを学び、在学中から即戦力のバックダンサーとしてメジャーで活躍できるダンサーを目指します。目標とする職業
- バックダンサー
- ユニットダンサー
- 振付師
- ダンスインストラクター
カリキュラムCurriculumn
基礎課程科目Subject of Basic Course
1.JAZZとHIPHOPの融合

アーティスト現場で必要なJAZZ・HIPHOPをバランスよく身につけていきます。
2. 表現力と音ハメ技術

音楽を深く聞き取り、表現とリンクさせる“音ハメ”力を磨いていきます。
3.ステージマナーと立ち振る舞い

舞台上での動作や表情など、プロの所作を身につけていきます。
- バレエBeginner
- バレエBasic
- JAZZ Beginner
- JAZZ Basic
- K-POP
- HIPHOP Basic
- JAZZ HIPHOP Beginner
- JAZZ HIPHOP Basic
- モダンコンテンポラリー
- ボディコンディショニング
- ピラティス
- ダンスワーク
- 舞踊身体論
応用課程科目Subject of Advance Course
4.本番想定の実践力

LIVEや収録などを想定したシミュレーションで、実践対応力を鍛えていきます。
5.短期間での習得力強化

現場で求められるスピード感を想定し、短時間で振付を覚える訓練を行います。
6.現場から学ぶ応用実習

実在のプロ案件を想定した作品で、求められる力を体感していきます。
- バレエ Intermediate
- JAZZ Intermediate
- JAZZ HIPHOP Intermediate
- R&B HIPHOP
- HIPHOP Intermediate
- LOCKIN’
- POPPIN’
- K-POP
- HOUSE
- TAP
- コンテンポラリー
- 演技
- メイクアップ
PICK UP!
- ダンスの歴史や身体の基本的な構造などを学ぶ講義のほか、授業の約9割は専門的な実技です。学校生活はまさにダンス漬けの2年間です。初心者の方でも心配ありません。基礎からみっちりダンスを学んで専門的にバックダンサーへの道を進んでいけます。
- 近年流行のバックダンサーを目指すには、基礎となるバレエやJAZZは必須です。また、バックダンサーの現場では様々なダンスが求められるのでK-POPやR&Bなど多岐にわたるダンスジャンルの習得が必要になります。
- 様々なオーディション情報があるので、在学中からバックダンサーとして活躍するチャンスがあります。実力次第では有名アーティストのバックダンサーや振付師を兼任している本校講師からのバックアップ体制も有ります。