コラム

プロダンサーにはフリーランスが多い?自分らしい働き方を見つけよう

プロダンサーにはフリーランスが多い?自分らしい働き方を見つけよう

体を自由に動かして表現し、見る人に感動を与えてくれるプロダンサー。その活躍シーンは、ダンスジャンルによって多岐にわたります。一方、働き方には主に2種類があり、事務所や劇団に所属するダンサーと、フリーランスで活動するダンサーに分かれます。どちらにもメリットとデメリットがあるため、自分に合った働き方を見つけるとともに、ダンスを楽しみながら仕事に打ち込みましょう。今回はプロダンサーの働き方についてご説明します。

プロダンサーの働き方

プロダンサーの働く場所は、得意とするダンスジャンルによって異なります。たとえば、ヒップホップ・ハウス・ロックなどのストリート系のダンスを得意とする方は、ミュージシャンやアイドルのバックダンサーとして活動が多い傾向にあります。バレエの動きが得意な方なら、ミュージカルやショーダンサーとしての活躍も可能でしょう。まずは得意とするダンスジャンルが求められる場所をお探しください。

働く場所の選択肢が多いプロダンサーですが、主な働き方は2つに分けられます。それは、「所属ダンサー」と「フリーランスダンサー」です。所属ダンサーはその名の通り、事務所や劇団などに所属して専属ダンサーとして働きます。仕事はある程度安定している場合が多いものの、公演によってはオーディションに合格しないと出演できないこともあるようです。

意外と多いフリーランスダンサーの魅力

一方、フリーランスダンサーは、劇団やプロダクションに所属せずにダンサーとして活躍します。基本的に、仕事は毎回自分で見つけるとともに、獲得していかなければなりません。しかし、自分が得意とするダンスの分野で活動できるのがメリットです。そのほかに、ダンサーとしての経験を積むため、多彩なジャンルの仕事を引き受けるような働き方もできます。専属ダンサーと比べると、自分の行動力次第で収入が変わってしまう側面もありますが、より自由度の高い働き方といえるでしょう。

ダンスでフリーランスとして活躍するには?

フリーランスダンサーとして活躍するには、実力と知名度が重要となってきます。自分で仕事を見つけて獲得しなければならないため、高度なダンスの技術だけではなく、コミュニーケーション能力や一般常識なども欠かせません。また、独立して働く以上は、収入を管理していくための事務処理能力も必要です。本格的にフリーランスダンサーを目指すのであれば、ダンスの専門学校へ進学して、プロの指導のもとでダンススキルを磨きながら、集団の中で社会経験を積んでみてはいかがでしょうか?

***

プロダンサーの働き方は、主に所属とフリーランスの2つに分かれます。フリーランスの場合は自らオーディションに応募し、仕事を掴み取らなければなりません。安定した収入を得るには、ある程度の知名度と実力が必要です。ダンスの技術はもちろん幅広い知識を身につけたプロダンサーを目指すために、専門学校「TOKYO STEPS ARTS」への進学を検討してみてください。